
|
 |

大会 |
年度 |
出場 校数 |
会期 |
入場者 総数 |
最高入場者/1日 |
備考 |
30回 |
昭和33年(1958年) |
23校 |
4月1日(火)から4月10日(木)まで9日間(1日順延) |
336,900人 |
- |
|
31回 |
昭和34年(1959年) |
23校 |
4月1日(水)から4月10日(木)まで8日間(2日順延) |
280,700人 |
- |
|
32回 |
昭和35年(1960年) |
23校 |
4月1日(金)から4月8日(木)まで8日間 |
275,800人 |
- |
|
33回 |
昭和36年(1961年) |
23校 |
3月29日(水)から4月5日(木)まで8日間 |
311,600人 |
- |
|
34回 |
昭和37年(1962年) |
23校 |
3月29日(木)から4月7日(土)まで9日間(1日順延) |
267,000人 |
- |
|
35回 |
昭和38年(1963年) |
28校 |
3月27日(水)から4月5日(土)まで10日間 |
356,200人 |
- |
|
36回 |
昭和39年(1964年) |
24校 |
3月28日(土)から4月5日(日)まで8日間(1日順延) |
317,500人 |
- |
|
37回 |
昭和40年(1965年) |
24校 |
3月27日(土)から4月4日(日)まで8日間(1日順延) |
305,600人 |
- |
|
38回 |
昭和41年(1966年) |
24校 |
3月26日(土)から4月3日(月)まで9日間 |
326,600人 |
- |
|
39回 |
昭和42年(1967年) |
24校 |
3月29日(水)から4月7日(木)まで8日間(2日順延) |
311,000人 |
- |
|
40回 |
昭和43年(1968年) |
30校 |
3月28日(木)から4月6日(土)まで10日間 |
365,900人 |
- |
|
41回 |
昭和44年(1969年) |
26校 |
3月27日(木)から4月6日(日)まで9日間(2日順延) |
348,900人 |
- |
|
42回 |
昭和45年(1970年) |
26校 |
3月27日(金)から4月5日(日)まで9日間(1日順延) |
360,000人 |
- |
|
43回 |
昭和46年(1971年) |
26校 |
3月27日(土)から4月6日(月)まで9日間(2日順延) |
341,900人 |
- |
|
44回 |
昭和47年(1972年) |
27校 |
3月27日(月)から4月7日(木)まで10日間(2日順延) |
327,100人 |
- |
|
45回 |
昭和48年(1973年) |
30校 |
3月27日(火)から4月6日(金)まで10日間(1日順延) |
439,000人 |
- |
|
46回 |
昭和49年(1974年) |
30校 |
3月27日(水)から4月6日(土)まで10日間(1日順延) |
500,100人 |
- |
|
47回 |
昭和50年(1975年) |
29校 |
3月28日(金)から4月6日(月)まで10日間 |
540,500人 |
- |
|
48回 |
昭和51年(1976年) |
30校 |
3月27日(土)から4月6日(火)まで10日間(1日順延) |
542,600人 |
- |
|
49回 |
昭和52年(1977年) |
30校 |
3月27日(日)から4月7日(水)まで10日間(2日順延) |
556,000人 |
67,000人 |
|
50回 |
昭和53年(1978年) |
30校 |
3月27日(月)から4月5日(木)まで10日間 |
587,000人 |
67,000人 |
|
51回 |
昭和54年(1979年) |
30校 |
3月27日(火)から4月7日(金)まで10日間(2日順延) |
545,000人 |
67,000人 |
|
52回 |
昭和55年(1980年) |
30校 |
3月27日(木)から4月6日(日)まで10日間(1日順延) |
510,000人 |
64,000人 |
|
53回 |
昭和56年(1981年) |
30校 |
3月27日(金)から4月8日(火)まで11日間(3日順延) |
485,000人 |
61,000人 |
|
54回 |
昭和57年(1982年) |
30校 |
3月26日(金)から4月5日(月)まで10日間(1日順延) |
503,000人 |
63,000人 |
|
55回 |
昭和58年(1983年) |
32校 |
3月26日(土)から4月5日(火)まで10日間(1日順延) |
532,000人 |
64,000人 |
有料人員 新記録 |
56回 |
昭和59年(1984年) |
32校 |
3月26日(月)から4月4日(木)まで10日間 |
529,000人 |
61,000人 |
|
57回 |
昭和60年(1985年) |
32校 |
3月28日(木)から4月7日(日)まで10日間(3日順延) |
520,000人 |
62,000人 |
|
58回 |
昭和61年(1986年) |
32校 |
3月26日(水)から4月5日(土)まで10日間(1日順延) |
525,000人 |
75,000人 |
1日最高入場者 新記録 |
59回 |
昭和62年(1987年) |
32校 |
3月26日(木)から4月4日(日)まで10日間 |
500,000人 |
66,000人 |
収容人員:58,000人から55,000人に |
60回 |
昭和63年(1988年) |
34校 |
3月27日(日)から4月5日(水)まで10日間(1日順延) |
523,000人 |
74,000人 |
|
61回 |
平成元年(1989年) |
32校 |
3月26日(日)から4月5日(月)まで11日間(1日順延) |
531,000人 |
72,000人 |
|
62回 |
平成2年(1990年) |
32校 |
3月26日(月)から4月4日(木)まで10日間 |
496,000人 |
75,000人 |
1日最高入場者 新記録タイ |
63回 |
平成3年(1991年) |
32校 |
3月26日(火)から4月5日(金)まで10日間(1日順延) |
520,000人 |
75,000人 |
有料人員 新記録更新 |
64回 |
平成4年(1992年) |
32校 |
3月26日(木)から4月6日(日)まで10日間(2日順延) |
457,000人 |
59,000人 |
|
65回 |
平成5年(1993年) |
34校 |
3月26日(金)から4月5日(月)まで10日間(1日順延) |
459,000人 |
67,000人 |
|
66回 |
平成6年(1994年) |
32校 |
3月26日(土)から4月4日(火)まで10日間 |
481,000人 |
72,000人 |
|
67回 |
平成7年(1995年) |
32校 |
3月25日(土)から4月5日(水)まで11日間(1日雨天順延) |
343,000人 |
43,000人 |
|
68回 |
平成8年(1996年) |
32校 |
3月26日(火)から4月5日(土)まで11日間 |
390,000人 |
66,000人 |
|
69回 |
平成9年(1997年) |
32校 |
3月26日(水)から4月9日(月)まで12日間(1日会期延長3日順延) |
349,000人 |
57,000人 |
4日間延期は64年ぶり |
70回 |
平成10年(1998年) |
36校 |
3月25日(水)から4月8日(月)まで12日間(3日順延) |
514,000人 |
68,000人 |
|
71回 |
平成11年(1999年) |
32校 |
3月25日(木)から4月4日(月)まで11日間 |
398,000人 |
58,000人 |
|
72回 |
平成12年(2000年) |
32校 |
3月25日(金)から4月4日(火)まで11日間 |
415,000人 |
61,000人 |
|
73回 |
平成13年(2001年) |
34校 |
3月25日(日)から4月4日(水)まで11日間 |
477,000人 |
70,000人 |
|
74回 |
平成14年(2002年) |
32校 |
3月25日(月)から4月5日(金)まで11日間(1日順延) |
453,000人 |
62,000人 |
こども料金設定 収容人員:55,000人から53,000人に |
75回 |
平成15年(2003年) |
34校 |
3月22日(土)から4月3日(木)まで12日間(1日会期延長1日順延) |
472,000人 |
51,000人 |
|
76回 |
平成16年(2004年) |
32校 |
3月23日(火)から4月4日(日)まで13日間(1日会期延長1日順延) |
504,000人 |
54,000人 |
|
77回 |
平成17年(2005年) |
32校 |
3月23日(水)から4月4日(月)まで13日間(1日会期延長) |
455,000人 |
62,000人 |
3月23日は開会式のみ 収容人員:53,000人から50,000人に |
78回 |
平成18年(2006年) |
32校 |
3月23日(木)から4月4日(火)まで12日間(1日順延) |
390,000人 |
45,000人 |
|
79回 |
平成19年(2007年) |
32校 |
3月23日(金)から4月3日(火)まで12日間 |
415,000人 |
47,000人 |
|
80回 |
平成20年(2008年) |
36校 |
3月22日(土)から4月4日(金)まで14日間(1日会期延長) |
502,000人 |
53,000人 |
収容人員:50,000人から46,000人に |
81回 |
平成21年(2009年) |
32校 |
3月21日(土)から4月2日(木)までの12日間(1日順延) |
435,000人 |
67,000人 |
|
82回 |
平成22年(2010年) |
32校 |
3月21日(日)から4月3日(土)までの12日間(2日順延) |
429,000人 |
51,000人 |
|
83回 |
平成23年(2011年) |
32校 |
3月23日(水)から4月3日(日)までの12日間 |
413,000人 |
52,000人 |
|
84回 |
平成24年(2012年) |
32校 |
3月21日(水)から4月4日(水)までの12日間(3日順延) |
408,000人 |
62,000人 |
|
85回 |
平成25年(2013年) |
36校 |
3月22日(金)から4月3日(水)までの13日間 |
423,000人 |
60,000人 |
|
86回 |
平成26年(2014年) |
32校 |
3月21日(金)から4月2日(水)までの12日間(1日順延) |
497,000人 |
60,000人 |
|
87回 |
平成27年(2015年) |
32校 |
3月21日(土・祝)から4月1日(水)まで12日間 <3月30日(月)は休養日> |
463,000人 |
61,000人 |
|
88回 |
平成28年(2016年) |
32校 |
3月20日(日)から3月31日(木)まで12日間 <29日(火)は休養日> |
529,000人 |
65,000人 |
|
89回 |
平成29年(2017年) |
32校 |
3月19日(日)から4月1日(土)まで12日間(2日順延) |
532,000人 |
67,000人 |
|
90回 |
平成30年(2018年) |
36校 |
3月23日(金)から4月4日(水)まで13日間
<4月2日(月)は休養日> |
540,000人 |
62,000人 |
|
91回 |
平成31年(2019年) |
32校 |
3月23日(土)から4月3日(水)まで12日間
<4月1日(月)は休養日> |
480,000人 |
63,000人 |
|
92回 |
令和2年(2020年) |
32校 |
新型コロナウイルスの影響で中止 |
93回 |
令和3年(2021年) |
32校 |
3月19日(金)から4月1日(木)まで12日間(2日順延)
<3月30日(火)は休養日> |
140,800人 |
14,400人 |
入場者制限: 10,000人 |
|